外壁塗装を行うタイミングは10年に1回というのは本当?
こんにちは!
株式会社はやまは、茨城県水戸市に拠点を構えております。
関東一円を対象地域とし、足場工事から始まり、外壁塗装工事・塗り替え工事・溶接工事・鍛冶工事、鉄骨工事など、建設関連の事業も手掛けられるまでに成長いたしました。
外壁塗装を行うタイミングについて、多くの人は「施工してから10年後」という認識だと思われます。
果たして本当なのでしょうか?
そこで、外壁塗装を行う頻度が10年というのは本当なのか、そしてその理由についてご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね!
10年はあくまでも目安時期
外壁塗装を行うタイミングは「施工後から10年」というのは、あくまでも目安時期です。
実際には、外壁塗装を行うタイミングは、以下のような要因によって変わります。
●外壁材の種類や品質
●周囲の環境
●外壁の劣化状況
外壁材の種類や品質によっては、耐久性が高く、長期間にわたって美しい仕上がりを保つことができます。
また、外壁塗装の施工方法や品質によっても、塗膜の厚さや密着性が変わり、周辺環境によっても、紫外線や雨風などの影響が変わるでしょう。
そして、外壁の劣化状況や進行具合でも変わるので、外壁塗装を行うタイミングは、これらの要因を総合的に判断する必要があります。
10年というのは、一般的な平均値であり、必ずしも正しいとは限りません。
外壁塗装はまだしなくていいといわれる理由
外壁塗装を行うタイミングは「施工してから10年後」という目安時期があることを知っている方も多いと思います。
しかし、実際に見積もりや相談をして、「外壁塗装はまだしなくていい」と言われたことがある人もいるのではないでしょうか?
その理由は上記で説明したのと同様に、塗装があまり劣化していないからです。
塗装が不要な耐久性や耐水性の高い素材の外壁材を使っていたり、外壁そのものが無機物を原料とした素材であったり、耐用年数が10年以上あるものなどは、「塗装しなくていい」といわれることもあります。
だからといって自己判断は危険です。
プロに家の状態を診断してもらうことに越したことはありません。
不安を感じた場合は業者に依頼しましょう。
関東での外壁塗装工事はお任せください!
株式会社はやまは、水戸をはじめとした関東一円で塗装工事のご依頼を募集中です!
また遠方にも対応しており、仙台や熊本などでも施工実績があります。
「遠くて依頼できない……」と諦めずに、遠方のお客様もお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。