コラム

column

外壁の塗装が劣化する原因を知ろう!

こんにちは、茨城県水戸市に拠点を構える、株式会社はやまです。
外壁塗装工事や塗り替え工事、足場工事などのご依頼を、関東一円で承っております。
この記事では、外壁の塗装が劣化する原因についてご紹介します。
外壁の塗装は、建物の見た目や保護をするために重要な工事ですが、時間とともに色あせたり、ひび割れたり、剥がれたりすることがあります。
これらの劣化現象は、外壁の素材や塗料の種類によっても異なりますが、一般的には自然環境による影響が大きいといえるでしょう。
ではどのような自然環境が外壁塗装の劣化につながるのでしょうか?
その原因について詳しく解説します。

劣化原因1.太陽光による紫外線

木漏れ日
劣化原因の一つ目は、太陽光による紫外線です。
紫外線は、人間の肌にダメージを与えるだけでなく、外壁の塗料にも影響を及ぼします。
色あせやチョーキング現象を引き起こすでしょう。
チョーキング現象とは、塗膜が紫外線や酸素などによって劣化し、白い粉が浮き出てくる現象のことです 。
外壁の見た目が悪くなるだけでなく、塗膜の強度も低下して剥がれやすくなります。
紫外線による劣化を防ぐためには、耐候性や耐光性の高い塗料を選ぶことが重要です。

劣化原因2.雨や風

劣化原因の二つ目は、雨や風です。
雨や風は、外壁に直接的な力を加えることで、剥がれやひび割れなどの物理的な劣化を引き起こします。
特に台風や豪雨などの強い雨風は、外壁に大きなダメージを与える可能性があります。
また、雨水は外壁に浸透してしまうことで、内部から腐食や膨れなどの化学的な劣化を引き起こすこともあります。
雨水に含まれる酸性物質や塩分なども外壁の劣化に影響を与える要因の一つです。
雨や風による劣化を防ぐためには、防水性や耐水性の高い塗料を選びましょう。

劣化原因3.花粉や菌類

劣化原因の三つ目は、花粉や菌類です。
花粉や菌類は、外壁に付着することで、カビやコケなどの生物的な劣化を引き起こします。
カビやコケは、外壁の見た目を損なうだけでなく、塗膜の強度を低下させたり、アレルギーなどの健康被害を引き起こしたりすることもあるでしょう。
花粉や菌類は、湿気や温度などの環境条件によって発生しやすくなります。
花粉や菌類による劣化を防ぐためには、防カビ性や耐藻性の高い塗料を選ぶことが重要です。
また、定期的なメンテナンスやクリーニングも劣化を防ぐ効果があります。

関東一円での外壁塗装工事はお任せください!

白背景
外壁の塗装が劣化する原因はさまざまです。
外壁塗装は劣化するとその機能が低下してしまいます。
お客様のご要望やご予算、周辺環境に合わせて最適な塗料を選びましょう。
株式会社はやまは、茨城県水戸をはじめとした関東一円で、外壁塗装工事や塗り替え工事の新規ご依頼を募集中です!
ご依頼・ご相談はお問い合わせフォームからご連絡ください!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!