コラム

column

屋根の塗り替えは10年が目安?症状別の対応をご紹介

こんにちは!茨城県水戸市に本社を置き、鉄骨工事・外壁塗装工事・足場工事などを承り市内近郊で活動している株式会社はやまです。
屋根は劣化症状が現れても簡単に確認できない部分のため、気付いたときには症状が進んでいることがあります。
劣化症状を抑えるには定期的な塗り替えが大切ですが、いつ頃行えば良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。
今回は屋根の塗り替え時期の目安と症状別の対応についてご紹介します。

早急に対処が必要な症状

男性
瓦のひび割れによる滑落や暴風雨などで瓦がズレると釘が丸見えになり、下地の防水材に釘穴を伝って雨が浸入し雨漏りの原因となります。
屋根材は5~10年を目安に塗り替えを行いますが、下地材が腐ると屋根の葺き替えが必要になるため早急に対処が必要です。
スレート屋根や金属屋根の下地材の劣化は、屋根の上部にある棟板金を止めている釘や棟押さえの外れも注意しなければなりません。
瓦の固定や接着に使用する漆喰は屋根材と同様に、ひび割れや剥がれなどの経年劣化が生じると雨漏りにつながるため早急に補修します。

早めの検討・問題ない症状

屋根材の塗膜が劣化すると防水性が低下して苔や藻、カビが発生します。
劣化症状を放置すると耐久性が低下し雨漏りの原因につながるため、早めにメンテナンスを検討します。
スレート瓦の場合、防水性が低下すると前述と同様の症状から反りや割れが発生し、小口から内部に雨が浸入するのです。
屋根材の色あせは塗膜が劣化し始めた証拠であり、問題ない症状ですが放置すると進行するため定期的に確認しておきましょう。

はやまへご相談ください!

悩む男性
屋根の塗り替えは耐用年数が過ぎても不具合がなければ大丈夫と考えていませんか?
建築後、経過した建物は年々変化しており、本来の不具合に気づきにくい点があります。
もし、不安な箇所があれば、ぜひ弊社にチェック・メンテナンスをさせてください。
弊社は外壁塗装・屋根工事のほか雨漏り修理、鍛冶・溶接工事など、さまざまな施工を手掛けており豊富な経験と実績があります。
住まいの気になる点は、弊社お問い合わせフォーム・お電話へご連絡ください。

【求人】はやまでは新規スタッフを募集中!

ただいま弊社では、建設業務に携わる鳶職人・現場スタッフを募集しています。
弊社は足場工事・鉄骨工事・外壁塗装工事・屋根工事など、業務範囲も幅広いため多様な経験ができる会社です。
スキルアップしたい方には業務範囲も広いため、さまざまな知識と技術を培うことができます。
独立をお考えの方へも臨機応変に対応し、頑張る皆様サポートしております。
手に職をつけたい方、独立に興味をお持ちの方は、採用情報・お電話からご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。